加能ガニは、やはり「産地で味わいたい!」と言うのはごもっとも!獲れたての加能ガニは、やはり新鮮さが抜群です。
加能ガニのシーズンになると、石川県の旅館は加能ガニを堪能出来るプランが続々と販売されます。
加能ガニ・香箱ガニの漁は、日帰りで行う漁なので、獲れたてを港で水揚げし、すぐに売り場に並ぶので新鮮さはピカイチ!
石川県の能登地方は海にぐるりと囲まれて、漁港や温泉や旅館が沢山あるので、加能ガニをはじめ、新鮮魚介類や食材が豊富に堪能できるエリアでもあるのです。
珠洲(すず)周辺
石川県の能登半島の先端部に位置する珠洲市は、三方を海に囲まれ、海から昇る朝日と海に沈む夕陽が、同一地点で見る事ができる自然景観が自慢の観光都市です。
珠洲市の美しい里山里海の景観は、世界農業遺産に認定されており、揚げ浜式製塩法などの伝統文化や、日本遺産に認定された「キリコ祭り」などがあります。
【珠洲温泉 のとじ荘】どんな季節も、いつの時間も、美しい景色
能登の海の波打ち際がすぐ側にある、のとじ荘から見る景色は、どの季節も、いつの時間も、美しいのが自慢の一つです。
日常の喧噪からはなれ、ゆったり温泉に入り、美味しい料理に舌鼓を打ち、波の音に癒やされる至極のお宿です。
【灯りの宿 まつだ荘】ペットと一緒に泊まれるお部屋あり!
まつだ荘は、見渡す限りの海と豊かな自然に囲まれた恵み溢れる珠洲市にある、小さなお宿。
郷土の食材にこだわった自慢の料理と心地よい灯りに包まれた空間と、暖かい女将の人柄が人気の民宿です。
【ホテル 能登海楽荘】絶景の海を眺めながら癒やされるお宿
雄大な日本海と、四季を彩る山に囲まれた素朴な自然環境のなかで、日常の喧噪から離れ、のんびり過ごせるお宿です。
獲れたての魚介類が自慢で、冬の時期限定の「加能ガニずくしのプラン」は人気があります。
能登・輪島・穴水周辺
能登・輪島地区は、海の幸山の幸が同時に堪能できる、自然の恵みが豊富で、温泉地としても有名な場所です。
1,000年以上の歴史をもつ「 輪島の朝市」では、新鮮な地元の食材が手に入るのは勿論、地元のお母さん達との暖かいふれあいが心和みます。
輪島の温泉は、ナトリウムや塩化物泉が含まれている場合が多いので、お肌ツルツル効果が期待ができます。
【海游 能登の庄】化粧水に浸かるような奇跡のアルカリ泉のお風呂
【日本唯一 奇跡の湯】と謳われる、能登の荘のお湯は、日本有数の高質天然アルカリ性泉質で、美肌効果があるとされています。
漆により肌荒れした、輪島塗の漆職人たちの肌を癒してきたお湯と、輪島塗の器で頂く四季折々の地物の料理や、加能ガニを堪能できます。
【百楽荘 能登九十九湾】洞窟風呂と貸し切り釣り場があるお宿
「訪れるたび、新たな楽しみに出会える場所」をコンセプトとし、何度訪れても、誰と過ごしても「ここに来て良かった」と思えるお宿。
リラックス効果が高いとされる、ミネラルたっぷりのお湯につかり、こだわり抜いた能登の食材を堪能し、百楽荘ならではのおもてなしで、癒やしの時間を過ごてみてはいかがでしょう。
【やしき旅館】輪島の漆文化を体感できる隠れ家風の小さなお宿
こじんまりとした旅館は、女将さんの笑顔が溢れ、アットホームな雰囲気で、暖かいひとときをすごせます。
こちらで頂く加能ガニは勿論、漆にこだわった郷土料理と、貸切り漆芸ひのき風呂や、ご主人が打手打ち蕎麦が人気です。
七尾周辺
和倉・七尾周辺は、全国でも有名な温泉旅館が、ずらりと立ち並んでいます。
和倉温泉にある、「弁天崎源泉公園」には、足湯ならぬ“手湯”や、温泉が通っていて暖かいベンチ、呑める温泉などがあり、和倉温泉の豊富な湯量がわかります。
【加賀屋】明治39年の創業以来の賀屋伝統のおもてなし
「第48回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」において、総合日本一を獲得した加賀屋は、全国的にもとても有名な温泉旅館です。
滞在中は、心地よく過ごせるよう気配りや心配りた随所にあり、良質なお湯、四季折々の新鮮な食材を心ゆくまで堪能できます。
【宿守屋寿苑】『和』の空間で寛ぎとやすらぎのひとときを
宿守屋寿苑は、全室から七尾湾を眺められ、バリアフリーのお部屋のご用意もある心優しいお宿です。
冬には、加能ガニのプランがあり、季節折々の味と、開湯から1200年の間、こんこんと湧き出る良質な温泉が自慢です。
【美湾荘】和倉温泉で最も歴史のある宿
雄大な七尾湾と豊富な湯量の温泉、伝統とあたらしさが交わる美湾荘のおもてなしが、最高の旅の演出をお手伝いします。
冬の味覚、ズワイガニのフルコースなどが堪能できるプランをはじめ、四季折々の料理と、純度の高い温泉が自慢のお宿です。
羽咋・かほく周辺
羽咋市には、日本で唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」があります。
また、かほく市には漁港はありませんが、漁船や漁業協同組合があり、加能ガニの取扱量が石川県内でも指折りの市となっています。
【湖月館】名だたる文豪が残した軌跡も楽しめる宿
新鮮な魚介類と透明な海、アットホームな雰囲気の宿で、青いタグの付いた、加能ガニが堪能できるプランが人気です。
加能ガニの季節には、湖月館近くの増穂浦海岸で、桜貝の貝殻を沢山見かけます。これを拾って旅の思い出や、お土産にるのも素敵ですね。
【ホテルゆ華】10個のおもてなしでコスパ良すぎなお宿
ホテルゆ華の大浴場は、浴場専用の畳を使用し、滑りにくいだけではなく、床が冷たくなりにくい源泉掛け流しのお湯が自慢です。
到着時には、手焼きのかきもちと加賀献上棒茶、夕食時には120分間のフリードリンクと季節の1品が付くなど、10趣のおもてなしが嬉しいお宿です。
【休暇村能登千里浜】天気の良い日は満天の星空が広がります
しっとりやわらかで「絹の肌触り」と評判の、源泉かけ流し温泉が自慢のお宿の施設はアクティビティがいっぱい!
期間限定の、日本海で水揚げされた加能ガニを堪能するプランは人気なのは勿論、それ以外の季節でも地物の食材をふんだんに使った料理に定評があります。
まとめ
能登地方は、山と海に囲まれた「里山里海」の自然豊かな所で、海の幸、山の幸が豊富な場所でもあります。
温泉地は豊富な湯量と、良質な温泉や、長年磨かれた海洋深層水を用いたお湯などを楽しむ事ができます。
加能ガニや香箱ガニを楽しめるのは勿論、それ以外にも、季節折々の地物の新鮮な食材をふんだんに堪能する事ができます。
また、随所にある観光スポットや日帰り温泉などもあるので、存分に能登を楽しむ事ができます。
-
【加能ガニや香箱ガニ】を存分に堪能出来る金沢市内の温泉宿をご紹介します!
金沢市内にも、金沢温泉郷という、温泉街があるんです。 金沢市の郊外に、湯涌(ゆわく)温泉、金沢犀川温泉、深谷(ふかたに)温泉という3つの名湯があります。 かつては曲水(きょくすい)温泉を含めて4つあり ...
続きを見る
-
【加能ガニ】を満喫!レディ・カガにも逢える!?加賀温泉郷のお勧めお宿をご紹介
加賀温泉郷(かがおんせんきょう)は、石川県の南部に位置する温泉郷です。 加賀温泉郷は、「粟津(あわづ)温泉」「片山津温泉」「山代温泉」「山中温泉」の4つからなり、泉質はそれぞれに異なり「四湯四養」です ...
続きを見る