石川県の冬の味覚と言えば、やっぱり加能ガニですよね!
毎年、11月6日の加能ガニの漁が解禁近くになると、石川県のカニ好き達は勿論、県外の加能ガニファンの方々もソワソワし始めます。
加能ガニのギュッと詰まった身の甘みと、濃厚なカニ味噌は、石川県の厳しい冬の、冷えた身体に染みますよね~!
加能ガニの魅力
加能ガニは、ズワイガニの石川県におけるブランド名です。
加能ガニは、捕獲する際のサイズなどの厳しい条件があり、それをクリアできたカニのみが市場に出回るのが特徴です。
加能ガニ漁は日帰り漁のため、鮮度が抜群なのが魅力のひとつでもあります。
身は甘く、かに味噌は濃厚でおいしいのは勿論ですが、オスとメスでは大きさが全く違うので、種類の違うカニかと思われる方もいるようです。
し、メスは、細身のカニ身も甘くておいしいですが、卵の部分とかに味噌を楽しむのが魅力です。
加能ガニの魅力
加能ガニは、石川県で水揚げされたズワイガニのブランド名で主にオスのズワイガニの事を言い、9㎝以上の加能ガニには水色のタグが付きます。
加能ガニの中でも、とても厳しい検査をクリアした、極僅かな加能ガニに与えられる称号「輝」は毎年数百万の高値の値が付きます。
そんな希少な「輝」は、旅館や飲食店に競り落とされり事が多く、毎年観光客の方々に振る舞われています。
加能ガニは、漁期が短いうえに時化などで漁に出られない日があるため希少なカニとされ、カニ身の甘み、濃厚なカニ味噌が魅力です。
香箱ガニの魅力
香箱ガニは、加能ガニのメスのことを言います。お隣の福井県などでは(せいこがに)とも呼ばれています。
香箱ガニの中でも、とても厳しい検査をクリアした、極僅かな香箱がにに与えられる称号「輝姫」は、メスのズワイガニでも数十万の値が付くこともあり、話題になっています。
オスの加能ガニに比べると、身体は小さくカニ身の量も味噌の量も少ないですが、マッタリとした内子とプチプチした食感の外子を楽しむのが魅力です。
また、オスの加能ガニ比べ、漁期が短いうえに、時化などで漁に出られない事もあることから「幻のカニ」と呼ばれています。
加能ガニの旬と漁期
加能ガニの漁期は【11月6日~翌年3月20日】で、香箱ガニの漁期はそれより短い【11月6日~12月29日まで】と決められています。
ただでさえ漁期が短いうえ、北陸の冬の海は時化るることが多く、時化や年末年始を挟む関係で、カレンダーの日数よりも漁に出られる日がとても少ないのです。
漁期が短いうえに、時化などで漁に出られない日があるので、加能ガニを堪能できる旬の時期が少ないので、とても希少なズワイガニと言われているのです。
加能ガニ・香箱ガニの食べ方
加能ガニや香箱ガニは、茹でたり焼いたりする以外にも、色々な食べ方がありますのでご紹介します。
刺身
その身は透き通っていて、甘くてとろけるような濃厚な味わいです。
大きめの加能ガニの方が、お刺身として食べ応えがあるのでオススメです。
なかなかお目に掛かることは難しいですが、一度は食べてみて欲しい逸品です。
焼きガニ
脚の部分と爪の部分では身の食感が違うので、違った楽しみ方があります。
また、かに味噌を楽しんだ後の甲羅に、日本酒を入れて火を入れ「甲羅酒」にするのもオススメです。
カニ面
金澤おでんのタネとして有名で、香箱ガニがまるまる甲羅の中に納められています。
作るのに手間が掛かるうえ、希少な香箱ガニなのでお店では予約必須な処が多いです。
茹でたてを頂く
加能ガニは甘みがあるので、そのままでもおいしいですが、カニ酢などを付けて頂くのもおいしいです。
かに味噌とカニ身を和えて食べるのもお酒に合いますよ。
香箱ガニは甲羅の中でカニ身と味噌、内子、外子を和えて贅沢に食べるのが、贅沢でおすすめです。
加能ガニを入手する方法
加能ガニ・香箱ガニのお取り寄せは沢山ありますが、なかでも加能ガニの食べ方や茹で方、捌き方がわからない「加能ガニ初心者」さんにも優しいお取り寄せをご紹介します。
また、せっかく取り寄せるなら贅沢な逸品を食べたい!と言う方も必見ですよ!
市場は、地元民の台所とされ賑わって居る場所で、観光客の方々も大勢来る見所がある場所です。
加能ガニを【お取り寄せ】をするならコレ!5選
贈答用にも安心して購入できるクオリティ!
最高級の加能ガニを、夫婦セットは食べる至極贅沢な逸品!
|
足折れによる訳あり品ですが、鮮度や美味しさは絶品!ご自宅用に。
|
|
なんと!加能ガニと香箱と甘エビの贅沢なセットになった!!
【市場】で加能ガニを手に入れるならココ!
競り直後の、獲れたての新鮮な海の幸が並び、可能ガニのシーズンはより多くの買い物客の皆さんで賑わいます。
新鮮な海の幸は勿論、青果・精肉・生花・衣類など毎日の買い物ができる場所として、地元住民をはじめ、観光客の方々などで賑わっています。
加能ガニが堪能できるお食事処オススメ3選!
石川県でおいしい加能ガニを食べる事の出来るお店は沢山ありますが、その中でも一度は行って見て欲しいお店3選をご紹介します。
■味処『高崎』
金沢のせせらぎ通りにある老舗【味処 高崎】では、なかなかお目に掛かる事が出来ない、加能ガニのお刺身を食べることができるお店です。
加能ガニのシーズンになると、加能ガニを求めて混み合いますので、予約をしていくと良いでしょう。
住所 | 石川県金沢市長町1丁目2−22 せせらぎ通り中ほど |
電話番号 | 076-231-0116 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
定休日 | 毎週日曜日(連休の場合は最終日) |
URL | http://www.kanazawatakasaki.com/ |
加賀料理 『大名茶家』
金沢駅側にある【加賀料理 大名茶家】は、近海で獲れた良質の加能ガニを堪能できます。
運が良ければ、とても希少な『黄金ガニ』が楽しめる事もあります。
住所 | 石川県金沢市此花町7-5-1 |
電話番号 | 076-231-5121 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:30(L.O.13:45) ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 ※臨時休業、正月休み有り |
URL | https://www.kanazawaryouri.com/news/ |
居酒屋割烹『田村』
金沢市のひがし茶屋街側に佇むお店で、生きたズワイガニを一年を通して食る事ができます。
加能ガニのシーズにしか食べられないコース料理や、郷土料理などが堪能できることなどから、著名人の来店も多く、国内外のかたからも人気のお店です。
住所 | 石川県金沢市並木町2-18 |
電話番号 | 076-222-0517 |
営業時間 | 夜| 17:00〜22:30(コースは前日までに要予約) ※ラストオーダー22:00 昼| 人数・ご予算次第で11:30〜14:00営業いたします。 |
定休日 | 毎週水曜日 但し連休・祭日の場合は営業 |
URL | https://www.kanazawatamura.com/ |
※夜営業時間は10歳以下のお子様のご同席は原則お断り。
ふるさと納税で加能ガニをGetする!
【 加能ガニ】の魅力!のまとめ
石川県では、毎年11月6日に「加能ガニ漁の解禁」を迎えます。
漁期は雄と雌で異なり、雄は3月、雌は12月28日と大変短いうえに、シケで漁に出られない事もしばしばあるので、獲れたての加能ガニはとても希少なのです。
そんな希少な加能ガニのお刺身は、獲れたてでないと食べる事ができないのですが、マッタリとした甘みとプリプリとした食感がたまりません。
加能ガニも香箱ガニも、身は甘くて味噌は濃厚なのが魅力です。
また、香箱ガニは身は細いものの、内子のポクポクとした食感と濃厚な甘み、外子のプチプチとした食感に味噌を絡めて食べるのは、至極の逸品です。
加能ガニ関連の記事
-
期間限定!早くしないと漁期が終わっちゃう!石川県の絶品【加能ガニ】
日本の各地では、美味しいズワイガニが食べる事ができます。 ズワイガニは、石川県以外では、北海道を初め、兵庫、鳥取、福井、新潟、島根などが有名ですよね。 各地で獲れるズワイガニは、「加能ガニ」や「松葉ガ ...
続きを見る
-
加能ガニ【輝】爆誕!あなたはキングオブ加能ガニを知っていますか?
石川県の冬の味覚の代表『加能ガニ』は、漁師が品質に自信があるものだけに、漁港の名前を刻印したタグを付け『加能ガニ』として市場へ出しています。 まさに、漁師が誇れる加能ガニですが、そんな加能ガニのなかで ...
続きを見る
香箱ガニ関連の記事
-
期間限定!しかも市場にはあまりでまわらない【香箱ガニ】を知っていますか?
石川県において、冬の味覚と言えば「カニ」を思い浮かべる方も多いと思います。 石川県は『加能ガニ』というズワイガニが有名ですが、そのメスである【香箱ガニ】が食通の間ではとても人気があるのです。 地元石川 ...
続きを見る
-
【輝姫】という幻の香箱がにをもう食べましたか?
加能ガニの中でも、地元民や、食通の方から特に好まれているのが、子や味噌をたっぷり堪能出来る、雌の『香箱がに』です。 その香箱がにの中でも、厳しい基準をクリアしたものだけに与えられる新ブランド【輝姫】が ...
続きを見る